
◇日程
2024年7月7日(日)
13:30 KICKOFF (40分ハーフ)
◇試合
JAPANサッカーカレッジ VS FC北陸
◇会場
五十公野公園陸上競技場
◇結果
前半 1-0
後半 1-0
合計 2-0
◇得点者
前半34分 大野泰成
後半29分 大野泰成
金子俊也監督の試合後コメント

・本日の試合を振り返ってください。
今日の試合は、勝利することが最優先事項でした。そういった中で、しっかり勝利することができたので良かったです。チームとしても、なかなか全社(全国社会人サッカー選手権)の本戦へ進めていなかったので、今年こそはなんとか本戦へ進出したいと思っていました。チーム全体で準備し、取り組んだ結果が出たので良かったです。
・前半は難しい試合展開になりました。
ハーフタイムにはどのような指示をされましたか。
一度勝利したことがある相手だったので、その部分で選手は多少安心感があったのかなと思います。後半の立ち上がりで相手にワンチャンスを与えてしまったら、試合がもっと難しくなると思ったので、後半は相手の裏をもう少し狙っていこうという部分を伝えました。
選手もタイトなスケジュールの中で、疲れやケガもあってコンディションの部分でなかなか厳しいと思いますが、そこは観ている人達にとっては関係ないですし、言い訳にしてはいけないと合わせて伝えました。
・次はいよいよ天皇杯3回戦です。意気込みをお願いします。
中二日で選手のコンディションは非常に厳しいですし、今日の試合も前半で決められなかったので、長い時間選手は戦わなければいけない状況になってしまいました。
ただ、そこを言い訳にはしたくないので、できる限りの準備をして、良い試合ができるように頑張っていきたいです。
大野泰成選手の試合後コメント

・本日の試合を振り返ってください。
自分自身試合を振り返って、あまり上手くいかなかった試合でした。
チームとしても、試合を通してなかなか難しい試合展開だった中で、なんとか得点して勝ちきれたので良かったです。
・試合を通して難しい展開が続いたかと思います。
ご自身はピッチでどのような声をチームにかけましたか。
相手をしっかり見て、修正していこうという部分は話しました。
少しずつ修正していく中で、やはり上手くいかない部分も出てきました。そこは、ピッチ内で選手がしっかりコミュニケーションをとって改善できたので良かったです。
・今季初ゴールを含む2ゴールの活躍でした。
ゴールシーンを振り返ってください。
1点目は、こぼれてきたボールにしっかり反応して決めきることできました。
2点目は、監督からボールに対して足を振るということを意識しろと言われていたので、来たボールにしっかり足を振りきって決めきることができました。
・次は天皇杯3回戦です。意気込みをお願いします。
間違いなく難しい試合になると思います。中二日と準備ができる時間は限られていますが、いつもの自分たちが出せるように良い準備をしていきたいです。
【MATCH PHOTOS】





◇試合告知
・NEXT MATCH
▼天皇杯JFA第104回全日本サッカー選手権大会 3回戦
日時:7月10日(水) 19:00 KICKOFF
相手:レノファ山口
会場:維新みらいふスタジアム
▼北信越フットボールリーグ1部 第8節
日時:7月14日(日) 11:00 KICKOFF
相手:坂井フェニックス
会場:日東シンコースタジアム丸岡(天然芝G)
▼北信越フットボールリーグ1部 第9節
日時:7月21日(日) 11:00 KICKOFF
相手:SR Komatsu
会場:石川県サッカー場(根上)
Comments